自分の持ち物達も実は愛されたいと思っている。

断捨離が先か自分の変化が先か?


物を少なくして

厳選された好きな物を持ち目が行き届くようにすると

なぜだか長持ちする。


物も波動があって生きている!


掃除、断捨離によってもたらせられることが

大きく2つあると思います。

1つ目は気持ちがスッキリする

2つ目はVisual的に綺麗なものが目に(脳に)インプットされる

3つ目は好きなものがはっきりする


スッキリ感については

やったぞーみたいな満足感、達成感


ビジュアルは大事で、目にするものは脳に反映されるので

綺麗になりたいと言いながら反対の環境に身を置いていると

矛盾が起きるのです。


たとえばプロのパリコレなんかで活躍するモデルの人達が

普段でも生活感のない環境で住んでいたりするのは

もろに”普段”が自分からにじみ出るからです。


見るもの、意識が自分に反映されるので、

人を見た時にどことなく

~な感じがする~というのはまさに

そういうオーラを発しているのですね。


そのオーラって根底にある普段の本当の部分の自分。


3つ目は本当に好きで必要なものだけ残る


掃除が先か自分の変化が先か?


まず掃除をしようという気にならないとはじまりませんよね~。


ミニマリストとは言えないけれど

物を少なくして気が付いたことがあります。


それは持ち物に目が行き届くという事です。


クローゼットの奥に追いやられ、

”こんなもの持ってたんだ~”みたいなのがなくなって

厳選された好きな物をアクティブに活用すると

なんと長持ちするんです。


靴でもカバンでも洋服でも着ないで何年かたって

引っ張り出してくると

大概の場合、変色、傷み、変形など修理が必要なことがほとんどなんですよね。

これは作りの良いブランドでも同じなんです。


物って呼吸(生き物)してるんだな~っと

思った経験があります。

それはシルバーのイヤリングを毎日一年間毎日つけていたことがあるんですが

なんと黒くならなかったんです。


ご存知の通り、シルバーって空気に触れていると

黒くなってくるじゃないですか。


箱に入れておいたら一か月くらいで

黒ズミが目立ってくるのに

一年毎日つけていたのに

ほんの少ししか変色してなかったんです。


波動がそうさせていたんだな~っと

思わずにいられない経験でした。


箱に入っていると

その部屋にず~っと眠っているようなもの。

アクティブにつけていると

私の生活の一部として

ライフを経験している。


物もアクティブに使った方がいいんだっと

不思議な体験をしたんです。


そういう角度から考えると

物ってそんなにたくさんいらないなっと思ったんです。


アクティブに可愛がってあげれる数って限界があるじゃないですか。


本当に心に響く物だけを購入したい。


物にも”自己肯定感”があるのかも(笑)

肯定感を上げてあげれる物だけ所有しようと

思ったんです。

脳科学ミラーニューロン、スピリチュアル

San Francisco よりお届けしています。スピリチュアル リーディング、亡くなった方との霊交信、自己肯定感アップで望む現実を手に入れるコツや体験談等をシェアーをしています。 自作ジュエリー、生け花の写真もアップしますのでもご覧下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000